medsafety 医療安全管理部門規定

医療安全管理部門規定

1.目的

本マニュアルは、法人「医療安全管理指針」に従い、当事業所における医療安全管理の基本的な実施事項を定めるものである。

2.用語の定義

医療安全管理に関する用語、インシデントの定義は、法人「医療安全管理指針」の定義に従う。

3.組織および体制

3-1 戸畑けんわ病院医療安全管理部門・委員会

1)目的および設置

戸畑けんわ病院における医療の安全性の標準化を図り、医療の質の向上に寄与することを目的として、管理会の諮問機関とし医療安全管理部門を設置する。管理部門は、医療安全拡大委員会を管理し安全の醸成に努める。また、他の医療安全に関わりのある委員会と連携をとって活動し医療機関の安全管理に責任を持つ管理者の方針を具現化させる存在として権限を持ち活動できる。

2)医療安全管理部門(事務局)の管理指針
(1) 事務局の構成
  • 1

    委員長:医師1名(部長以上)

  • 2

    事務局:医療安全管理者 医薬品安全管理責任者 医療機器安全管理責任者 医療放射線安全管理責任者 各1名 臨床検査技師(主任以上)診療事務課長 看護師長 看護主任 など

(2) 任務
  • 1

    事務局の開催及び運営

  • 2

    医療安全確保のための業務改善計画書の作成、実施状況の実施、評価

  • 3

    医療安全に関する事業所内の報告事例の分析、対策の検討、実施および職員への周知

  • 4

    医療安全に関する情報収集・医療安全マニュアルの整備・見直しの実施

  • 5

    事業所内の医療安全管理活動及び医療安全に関する職員研修の立案

  • 6

    その他、医療安全の確保に関する事項

(3) 事務局の開催および活動記録
  • 1

    医療安全確保のための業務改善計画書の実施、評価結果を記録する。

  • 2

    事務局会議は、月1回 定例開催する。

  • 3

    事務局は、事務局会議後、議事録を作成し、2年間保管する。

  • 4

    事務局は、委員会における議事の内容および活動の状況について、管理会議・職責者会議に報告する。

3)医療安全拡大委員会
(1) 拡大委員会の構成
  • 1

    事務局構成者(数名参加)

  • 2

    医療安全職場推進者(病棟・外来の各職場から各1名、薬剤、栄養、検査、リハビリ、医事、放射線 設備保安 各1名程度)

(2) 任務

拡大医療安全委員会は、主として以下の任務を負う。また、医療安全活動の推進のための方針決定の権限を有する。

  • 1

    医療安全拡大委員会への参加

  • 2

    情報に基づいた改善策、要望策の整備

  • 3

    院内において発生した事故報告、ニアミス報告などの情報収集と分析

  • 4

    Good-Job報告の収集・広報

  • 5

    医療事故やニアミスに関する各資料の収集

  • 6

    院内の事故防止活動および職員研修の企画・運営

  • 7

    職員への周知については、議事録の回覧および委員より職責者および職員へ会議で伝達する。

  • 8

    その他、諮問事項の検討・決定

(3) 委員会の開催および活動記録
  • 1

    委員会は原則として、月1回、定例会議を開催するほか委員長が必要に応じて召集する。

4.インシデント発生時の対応

5.インシデント報告事例に基づく改善の実施

上記4,5については、病院医療安全マニュアル「医療事故対応マニュアル」に定める。

6.医療従事者と患者間の情報の共有に関する規定

本規定は、患者及びその家族からの閲覧の求めがあった場合は、これに応じるものとする。また、報告による情報は厳守し、報告提供者に不利益は生じない。

7.その他

1)本規定の見直し、改訂

  • 1

    医療安全委員会は、毎年1回は、本規定の見直しを議事として取り上げ検討するものとする。

  • 2

    本規定の改正は、医療安全委員会が起案し、管理会が承認する。